サインイン
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
社労士
本
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
金曜日, 6月 9, 2023
サインイン/登録する
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
社労士
本
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
Facebook
Instagram
Twitter
Vimeo
Youtube
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
社労士
本
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
検索
検索
ピックアップ
看護休暇「小3まで」 学校行事・学級閉鎖で取得可 両立支援研究会
ピックアップ
2023年6月2日
厚生労働省は子の看護休暇について、小学校3年生の修了まで取得可能にするほか、学校行事などでの利用を認めるなど大幅に拡充する方針だ。このほど...
労働ニュース
教職調整額の引上げで処遇改善へ
ニュース
2023年6月8日
雇用助成金23年度改正③ 人材育成支援コースで正規化後押し 上限規制猶...
ニュース
2023年6月7日
死傷病報告の電子申請義務化 休業4日未満の報告事項を追加
ニュース
2023年6月6日
失業保険もオンライン化 来所なしの決定・認定に不安も
ニュース
2023年6月5日
無料メルマガ登録
購読者向けウェブ登録
新規購読申し込み
Tweets by roukijunpo
相談室 Q&A
【ご存知ですか】「マナビDX」が便利 育児中の女性...
ご存知ですか
2023年6月7日
経済産業省がデジタル人材を育成する目的で、デジタル知識・能力を身につけることができる実践的な学びの場として、ポータルサイト「マナビDX(デラックス)...
障害者応募を断りの理由 差別と当該者がクレーム
労務管理
2023年6月6日
高層ビルにオフィスがあります。脚に障害がある労働者が応募してきましたが、エレベーターが止まるような事態を想定して、応募を断ったところ、当該労働者が「...
労働者への損害賠償請求 私用で社用車を使用し
労務管理
2023年6月5日
新卒採用の労働者が社用車を無断で私的なことに使い、破損してしまいました。労働者に損害賠償を請求することは許されるのでしょうか。かなりの金額ですので、...
判 例
民族的出自への差別発言の違法性 フジ住宅ほか事件(令和3・11・18大阪高裁判決)
判例
2023年6月5日
■差別ない職場で働く利益が 差し止め請求も認められ 会社がどのような価値観を働きかけるかについては裁量権があるが、労働者にも民族的差別的思想が...
無期転換直前の雇止めの適法性 日本通運(川崎・雇止め)事件(令和4・9・14東京高裁判決)
判例
2023年5月24日
■自由な意思で契約している 5年を超えない有期雇用は許される 日本通運の契約社員が無期契約を希望できる直前に雇止めとなったのは、無期転換逃れと...
職 場
本当に欲しい人を見つけるために【ニップスシステムセンター】「公正な採用選考」宣言(前編)
企業・法人訪問
2023年5月24日
面接時に「公正な採用選考」を宣言することで新卒応募者との信頼関係づくりに生かし、採用実績向上につなげている企業がある。システム開発のニップスシステム...
LGBTQ当事者とともに変える イトーキが目指す「多様な人財」とは
企業・法人訪問
2023年4月24日
オフィス家具大手のイトーキ(東京都中央区、従業員数1996人)は近年、LGBTQ(性的少数者)当事者を尊重・支援する職場環境づくりを表明する「アライ...
連 載
組織・人材診断(下)【組織風土改革プロジェクト成功の秘訣】第10回
組織風土改革プロジェクト成功の秘訣(堀之内克彦)
2023年6月5日
■中小企業のための 役割行動主義人事による 組織風土改革プロジェクト成功の秘訣~社員自ら創る行動基準が会社を変える~ 第10回 組織・人材診断(下)...
パワハラと紙一重?(山本圭子)
人事考現学(山本圭子)
2023年5月25日
■連載:人事考現学(著者:山本圭子 法政大学法学部講師) テレビドラマは4半期ごと、3カ月をワンクールとして制作されることが多い。新番組が始ま...
求人情報誌規制の蹉跌と募集情報等提供事業規制の成立(濱口桂一郎)
人事担当者がわかる最近の労働行政(濱口桂一郎)
2023年5月24日
■連載:人事担当者がわかる最近の労働行政 去る2022年3月に成立し、同年10月に施行された改正職業安定法は、2017年改正で導入された募集情...
朝型勤務【働き方改革キーワード】(赤津雅彦)
働き方改革キーワード(赤津雅彦)
2023年5月15日
朝型勤務とは読んで字のごとく、朝に勤務することです。有名な商社で採用されて、この勤務形態が市民権を得ました。この場合の朝とは、通常の始業時よりも早い...
人
万が一の苦しみ 二度と
おんな流 おとこ流~仕事を訪ねて~
2023年5月24日
■近田眞代さん「外環被害住民連絡会・調布」 おんな流 おとこ流~仕事を訪ねて~(54) 高速道路「東京外郭環状道路」(外環道)の地下トンネル掘削工事の影響で、東京都調布市東つつじケ丘の...
山守る木樵 映像で記録
おんな流 おとこ流~仕事を訪ねて~
2023年3月24日
■宮﨑政記さん(ドキュメンタリー映画監督) おんな流 おとこ流~仕事を訪ねて~(53) 岐阜県飛騨地方、乗鞍岳(標高3026メートル)に近い広大な山林にチェーンソーの音がこだまする。昨...
社労士
【社労士試験に挑戦】平等は労基法では差別的取扱いの禁止
社労士試験に挑戦
2023年6月5日
憲法で法の下の平等とあるのは、労基法では差別的取り扱いの禁止となる。 労基法3条と4条は吟味して必ず覚えておきたい条文である。 「労働基...
【社労士試験に挑戦】有期労働契約の更新について
社労士試験に挑戦
2023年5月24日
有期契約労働者の労働契約についての問題。無期転換の労働条件の設定など実務でも役立つ問題である。 「有期労働契約の更新時に、所定労働日や始業終業...
本
【新刊紹介】『自分が高齢になるということ《完全版》』和田秀樹 著
新刊紹介
2023年6月5日
人生100年時代の到来か。鈍化傾向とはいえ、男女ともに平均寿命は未だに延び続ける。 ネガティブな表題とは裏腹に、楽しげな帯に思わず目を...
【新刊紹介】『大谷翔平とベーブ・ルース』AKI猪瀬 著
新刊紹介
2023年5月24日
WBCのMVP、大谷翔平の活躍を伝える報道が後を絶たない。投打の二刀流は海を渡り、今や米MLBを代表する最強のアイコンへと成長した。 ...
お知らせ
「実践 心と体のアドラー心理学」発売しました
お知らせ
2023年4月21日
nordot及びSmartNews への配信開始
お知らせ
2022年10月17日
紙面リニューアル 挨拶にかえて
お知らせ
2022年3月5日
研究会・イベント情報
8/18 第191回賃金システム研究会®
研究会・イベント情報
2022年5月23日
週間人気記事
男女間賃金格差の要因特定を 大湾秀雄早稲田大学教授...
ニュース
2023年4月19日
昇降設備設置・保護帽着用 2t以上貨物に義務拡大
ニュース
2023年3月9日
理研が10年超の前に184人雇止め
ニュース
2023年6月5日
【新刊紹介】『自分が高齢になるということ《完全版》...
新刊紹介
2023年6月5日
教職調整額の引上げで処遇改善へ
ニュース
2023年6月8日