木曜日, 4月 3, 2025
ホームニュース一覧ピックアップ

ピックアップ

最低賃金「1500円」を目標 業務改善助成金を拡充

岸田文雄首相はこのほど開催した新しい資本主義実現会議で、最低賃金について「2030年代半ばまでに全...

24年度予算 労働市場改革へ増額要求 デジタル訓練試行に13億円

厚生労働省は8月25日、2024年度の予算概算要求を公表した。一般会計の総額は、前年度当初予算比5...

個人事業者 死傷災害把握へ新制度 被災者と注文者に報告義務

厚生労働省は、個人事業者の業務上の災害の実態を把握するため、新たな報告制度を創設する方針だ。被災者...

最低賃金1000円突破へ 全国平均41円引上げ提示 目安の基準「物価上昇分4.3%」

■都道府県格差221円に拡大 中央最低賃金審議会は7月28日、2023年度の地域別最低賃金額...

非正規の在職訓練創設 正規転換・賃金・意欲で効果測定

厚生労働省は公的職業訓練のメニューとして、非正規労働者向けの在職者訓練を創設する方針だ。7月25日...

パワハラ相談12万件超 法違反の是正指導が4.3倍増

2022年度の個別労働紛争解決促進法に基づく「いじめ・嫌がらせ」相談が6万9932件に減る...

最低賃金改定 全国平均1千円に照準 賃上げ率や物価高騰を考慮

厚生労働省はこのほど中央最低賃金審議会を開き、2023年度の地域別最低賃金額改定の審議を始めた。閣...

子育て政策 育児時短給付を創設へ 28年度に雇用保険適用拡大

政府のこども未来戦略会議はこのほど、今後3年間で集中的に取り組むこども・子育て政策を「こども未来戦...

物流ガイドライン策定 荷待ちに「2時間ルール」

■法令違反改善を荷主と協議 国土交通・経済産業・農林水産3省はこのほど、物流の適正化・生産性...

精神障害 労災認定基準改正へ カスハラを評価表に追加

厚生労働省はこのほど、精神障害の労災認定の基準の改正の方向性をまとめた報告書案を専門検討会に示した...

看護休暇「小3まで」 学校行事・学級閉鎖で取得可 両立支援研究会

厚生労働省は子の看護休暇について、小学校3年生の修了まで取得可能にするほか、学校行事などでの利用を...

雇用保険研究会 給付制限撤廃に慎重論 育児時短勤務に給付創設を

雇用保険制度研究会はこのほど、厚生労働省が示した中間整理案を了承した。自己都合離職の基本手当の給付...

週間人気記事トップ5