サインイン
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
木曜日, 4月 3, 2025
サインイン/登録する
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
Facebook
Instagram
Twitter
Vimeo
Youtube
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
検索
検索
ホーム
判例
判例
二重派遣で申込みみなし制度は 竹中工務店ほか2社事件(令和4・3・30大阪地裁判決)
判例
2023年3月3日
■派遣関係にないため適用できず 二重派遣は違法と認めたが 大手ゼネコンが業務委託した会社がさ...
コース別人事の男女の処遇格差 巴機械サービス事件(令和4・3・9東京高裁判決)
判例
2023年2月24日
■地位確認請求は棄却したが 転換制度が機能していないのは問題 コース別人事で生じた賃金格差に...
ホーム間違えで2分の賃金控除 JR西日本(岡山支社)事件(令和4・4・19岡山地裁判決)
判例
2023年2月14日
■労務の受領を拒否できていない 小カードで細かく指定しているが JR西日本岡山支社の乗務員が...
トイレ使用発言のハラスメント 阪神高速トール大阪事件(令和3・3・29大阪地裁判決)
判例
2023年2月3日
■男性のために便座を上げるべきという 性別役割分担の意識に基づく言動 トイレの便座は「基本、...
懲戒処分を理由の再雇用拒否は ヤマサン食品工業事件(令和4・7・20富山地裁判決)
判例
2023年1月24日
■けん責処分では解除できない 再雇用しないことに合理性がない 懲戒処分を理由に再雇用契約を解...
2022年の主な不当労働行為申立事件
判例
2022年12月15日
話題になったのが、ウーバー・ジャパン事件(令和4・11・25)。ウーバー・イーツの配達員は労働者に...
2022年 判例ダイジェスト
判例
2022年12月14日
【労働時間】副業の長時間労働が問題 健康管理に積極的な介入を 医療法人社団新拓会事件(令和3...
定年退職者が労働組合代表に 函館バス(仮処分)事件(令和4・4・1函館地裁決定)
判例
2022年12月2日
■元従業員も「雇用する労働者」 組合に生ずる緊迫の危険性を避ける 退職した労働者が労働組合の...
団体交渉での救済命令の適法性 山形県・県労委(国立大学法人山形大学)事件(令和4・3・18最高裁判決)
判例
2022年11月24日
■見込みがなくても命令できる 誠実に団体交渉すればよい 昇給抑制など、合意の見込みがない労...
組合の個別的権利紛争解決機能 プレカリアートユニオン事件(令和4・5・24東京地裁判決)
判例
2022年11月14日
■「非弁行為」には該当しないので 拠出金も規約にあるので合法 個別的権利紛争解決を行う労働組...
退職勧奨の違法性の程度は 日立製作所(降格)事件(令和3・12・21東京地裁判決)
判例
2022年11月4日
■自由な意思形成を妨げてはいない 執拗な態様とまでは言えない 管理職に値しない成果しか挙げて...
コロナ禍飲食業の整理解雇 アンドモワ事件(令和3・12・21東京地裁判決)
判例
2022年10月24日
コロナ禍で経営が厳しくなった居酒屋が300店舗のうち10店舗を残し、それ以外を撤退。人員削減の必要...
1
...
5
6
7
...
9
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
購読者向けウェブ登録
新規購読申し込み
見本紙の申し込み
週間人気記事トップ5
熱中症対策6月から義務 早期発見の体制整備違反に罰...
2025年3月24日
労働安全衛生法を改正へ 50人未満もストレス検査義...
2025年2月25日
派遣労働者の労使協定方式による2025年度一般賃金...
2024年10月1日
「障害者就労支援士」の検定・資格化を提案 厚労省
2025年3月24日
女性管理職比率を公表 義務対象「101人以上規模」...
2025年1月6日