水曜日, 6月 26, 2024
ホーム判例

判例

能力に問題ある高齢者の雇止め エイチ・エス債権回収事件(令和3・2・18東京地裁判決)

■雇止めには理由があり適法 能力に重大な問題が生じていた 内部監査業務のために採用され雇止め...

妊娠を理由とした仕事はずし 医療法人社団Bテラスほか事件(令和5・10・25東京高裁判決)

■未払い賃金請求を認める 仕事はずしをマタハラ認定 原告である歯科医に対する妊娠を理由とした...

オンコール待機時間と労働時間 医療法人社団 誠聲会事件(令和5・2・22千葉地裁判決)

■自由時間に影響及ぼさない 精神的な緊張はあるものの 研修医のオンコール待機時間についての労...

業務停止で自宅待機の賃金請求 弁護士法人アディーレ法律事務所事件(令和3・9・16東京地裁判決)

■休業につき過失があるので 民法536条2項の債権を失わない 消費者金融の過払い金回収で有名...

加害者処分後の発病と労災支給 国・中央労基署長(JR東海)事件(令和3・6・28東京地裁判決)

■配置転換「弱」に過ぎない 加害者の判断枠組みは示さず JR東海の車掌が部下の暴行後に処分さ...

合理的配慮義務の懈怠の成否 Man to Man Animo事件(令和4・8・30岐阜地裁判決)

■提案だけでは違反にならない 労働者も能力向上に努力する立場 障害の状況を伝えた上で特例子会...

迷惑行為に関連して通勤でケガ 中央労働基準監督署長事件(令和5・3・30東京地裁判決)

■通勤の中断中、中断後に該当 迷惑行為は解消されているので 原告は帰宅途中の車内で、迷惑行為...

泊まり勤務の割増賃金算定基礎 社会福祉法人A会事件(令和5・6・9千葉地裁判決)

■日中と同じ計算でなくても 労働密度は低く、対価の合意もある グループホームにおける介護支援...

МRの事業場外みなし労働時間制 セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン事件(令和4・11・16東京高裁判決)

■残業申請で業務の具体的指示 「労働時間を算定し難い」に該当せず 直行直帰で業務を遂行するМ...

年休取得申請と時季変更権行使 JR東海(年休)事件(令和5・3・27東京地裁判決)

■常時代替要員が確保できない 「事業の正常な運営を妨げる」に該当せず JRの新幹線の運転士が...

精神障害発覚による退職勧奨は 中倉陸運事件(令和5・3・9京都地裁判決)

■配慮欠くと慰謝料請求容認 業務への影響の意見を聴くことなく 入社直後に精神障害等級3級の認...

残業代未払いで取締役の責任は そらふね元代表取締役事件(令和5・2・22名古屋高裁金沢支部判決)

■管理監督者扱いに重大な過失 残業代を支払わないために利用した 介護施設で勤務していた主任ケ...

週間人気記事トップ5