サインイン
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
金曜日, 4月 4, 2025
サインイン/登録する
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
Facebook
Instagram
Twitter
Vimeo
Youtube
ニュース
相談室
判例
職場
連載
人
本
出版
バックナンバー
就業規則
お問い合わせ
労基旬報とは?
検索
検索
ホーム
判例
判例
60歳以後の有期契約の年俸減額 学校法人宮崎学園事件(令和3・12・8福岡高裁宮崎支部判決)
判例
2023年7月24日
■減額ないとの期待に合理性 改定が教員間で不均衡を生じさせた 1年契約で20年間教員として勤...
固定残業代と休業補償の算出方法 国・所沢労基署長(埼九運輸)事件(令和4・1・18東京地裁判決)
判例
2023年7月14日
■処分取消しは免れない 固定残業代が有効ではないので トラック運転手が長時間労働の結果、狭心...
マスク未着用を理由とした解雇 近鉄住宅管理事件(令和4・12・5大阪地裁判決)
判例
2023年7月4日
■社会通念上相当ではない 注意指導の形跡もなく 苦情は1件 マンション管理会社の労働者であっ...
救急救命医師に対する配転命令は 地方独立行政法人市立東大阪医療センター事件(令和4・11・10大阪地裁決定)
判例
2023年6月23日
■権利濫用なら無効となる 業務上の必要性もなく不利益も大きい 救急救命医師への配転命令を無効...
業務関連費用と労働者負担の正否 住友生命保険(費用負担)事件(令和5・1・26京都地裁判決)
判例
2023年6月14日
■費用の性質によっては制限 携帯端末は合法でコピー用紙は違法 生命保険の営業職員が携帯端末使...
民族的出自への差別発言の違法性 フジ住宅ほか事件(令和3・11・18大阪高裁判決)
判例
2023年6月5日
■差別ない職場で働く利益が 差し止め請求も認められ 会社がどのような価値観を働きかけるかにつ...
無期転換直前の雇止めの適法性 日本通運(川崎・雇止め)事件(令和4・9・14東京高裁判決)
判例
2023年5月24日
■自由な意思で契約している 5年を超えない有期雇用は許される 日本通運の契約社員が無期契約を...
プラットフォーム就労者の労働者性 Uber Japanほか一社事件(令和4・10・4東京都労委命令)
判例
2023年5月12日
■労組法の労働者と初めて判断 配達員は事業の遂行に不可欠 アプリを利用して配達の仕事を探すウ...
派遣労働者の雇止めの可否 スタッフマーケティング事件(令和3・7・6東京地裁判決)
判例
2023年4月24日
■5回の労働契約の更新で 他社で就労しても就労の意思はある 派遣労働者の雇止めの際に、勤務態...
緊急呼出し待機時間の労働時間性 アルデバラン事件(令和3・2・18横浜地裁判決)
判例
2023年4月14日
■頻度と稼働時間から判断 労働からの解放が保障されていない 介護施設で勤務する看護師の緊急看...
健康診断不実施と不法行為の成否 酔心開発事件(令和4・4・12東京地裁判決)
判例
2023年4月4日
■疾病との因果関係が不明瞭 損害賠償請求を退ける 店舗の料理長であった原告が疾病を発症し就労...
シフト制でバックペイ認められるか リバーサイド事件(令和4・7・7東京高裁判決)
判例
2023年3月24日
■一部に限って不就労時間認める シフト減後の労働時間から計算 シフト制労働者のバックペイにつ...
1
...
4
5
6
...
9
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
購読者向けウェブ登録
新規購読申し込み
見本紙の申し込み
週間人気記事トップ5
熱中症対策6月から義務 早期発見の体制整備違反に罰...
2025年3月24日
労働安全衛生法を改正へ 50人未満もストレス検査義...
2025年2月25日
派遣労働者の労使協定方式による2025年度一般賃金...
2024年10月1日
「障害者就労支援士」の検定・資格化を提案 厚労省
2025年3月24日
女性管理職比率を公表 義務対象「101人以上規模」...
2025年1月6日