水曜日, 1月 22, 2025
ホームニュース一覧

ニュース一覧

2025年 年金法改正の論点(濱口桂一郎 新春特別寄稿)

今年の通常国会に提出される予定の年金法改正案は、短時間労働者への適用拡大を始めとして労働法政策と関...

女性管理職比率を公表 義務対象「101人以上規模」へ

■男女間賃金差異も「101人以上規模」へ 労働政策審議会雇用環境・均等分科会は、女性活躍のさ...

厚生年金の負担割合特例案は「標準報酬月額12.6万円以下」 厚労省

厚生労働省はこのほど年金部会に、年収の壁による第3号被保険者の働き控えを抑制する特例案の詳細を示し...

能登半島地震 七尾市と志賀町の保険料延長納期限は1月31日

厚生労働省はこのほど、2024年1月の能登半島地震の発生に伴い延長していた労働保険料などの申告・納...

給与総額の実質賃金 3カ月ぶりにマイナス脱す

厚生労働省がこのほど発表した毎月勤労統計調査の速報値で、5人以上規模の10月の現金給与総額の実質賃...

東京都社労士会が人材確保セミナー配信 改正育介法、治療と仕事の両立支援

東京都社会保険労務士会はこのほど、中小企業の事業主・人事労務担当者向けに「人材確保・定着のために」...

金型無償保管の電気興業を下請法是正勧告 公取委

公正取引委員会はこのほど、電気興業(東京都千代田区)を下請代金支払遅延等防止法違反で是正勧告した。...

「人手不足」テーマに2024年労働経済白書の動画版公開 厚労省

厚生労働省はこのほど、2024年版の労働経済の分析、いわゆる「労働経済白書」の動画版の公開を開始し...

博士人材の企業活躍に手引を作成へ 経産省・文科省

経済産業省と文部科学省は、民間企業での博士人材の活躍促進に向けて手引・ガイドブックを作成する考えだ...

GPIF実質運用利回り1.9%に引上げへ

厚生労働省はこのほど、社会保障審議会資金運用部会に年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の実質...

「下請法」改称や買いたたきで論点整理 政府研究会

公正取引委員会と中小企業庁はこのほど企業取引研究会を開き、下請代金支払遅延等防止法見直しのこれまで...

経済同友会「今こそ税と社会保障の一体改革を」

経済同友会はこのほど、年金制度に関する政策提言を公表した。 年収の壁問題や可処分所得向上の注...

週間人気記事トップ5