火曜日, 7月 29, 2025
ホームニュース一覧

ニュース一覧

特定技能制度 3産業分野追加の19分野、育成就労17分野で検討 政府有識者会議

特定技能制度と育成就労制度に関する政府の有識者会議はこのほど、基本方針と分野別運用方針の次期見直し...

【新条文】外国人育成就労法⑩ 外国人育成就労機構が業務後継

■転籍の届出・通知違反に罰金30万円 57条からは、外国人技能実習機構の後継...

労災隠しの動機「元請に迷惑を懸念」が2割超で最多 厚労省調査

業務中に起きた病気やケガの報告を行わない「労災隠し」の動機について、2023年中に送検された103...

労災死傷者数13.5万人と4年連続増 接客・娯楽と小売で中高年の転倒多く

厚生労働省はこのほど、2024年の労働災害発生状況を発表した。 新型コロナウイルスへの罹患を...

労働者への待遇説明義務強化案 パートタイム・有期雇用労働法の見直し議論

労働政策審議会同一労働同一賃金部会はこのほど、パートタイム・有期雇用労働法の見直しの議論を行った。...

就活生への情報提供「働き方」がササる 2025年大卒・院卒の採用活動回顧④

政策の手法として重要度を増す情報提供だが、企業のアピールしたい情報が学生の知りたい情報であれぱ、採...

2025年3月卒の大卒就職率は98.0%と微減も東日本好調

厚生労働省と文部科学省はこのほど、2025年3月新規学卒者の最終集計となる4月1日時点の就職率を公...

最低賃金引上げの参考指標明示へ 政労使会議

■目安超え都道府県に補助金も 政府はこのほど政労使会議を開き、賃上げや最低賃金の引上げについ...

大手賃上げ5.38%で前年比0.37㌽低下 経団連

経団連がこのほど発表した2025年春季労使交渉の大手企業回答状況の第1回集計によると、500人以上...

労基法見直し案浮上 規制改革会議「スタートアップ向け裁量労働制を」

■「雇用型自律労働契約」も 労働関係法制、とりわけ労働基準法のさらなる見直しに向けた提案が相...

熱中症の災害死傷者数が1257人と最多 厚労省

2024年度の職場の熱中症による死傷災害は、死傷者数が前年比151人増の1257人、死亡者数は同水...

職場の熱中症予防「対策要綱」を改訂 連絡体制・手順の措置義務を追記

厚生労働省は労働安全衛生規則の改正に伴い、職場における熱中症予防基本対策要綱を改訂した。 罰...

週間人気記事トップ5