木曜日, 2月 6, 2025

ニュース

雇用保険料率4月引下げ 一般事業は前年比0.1㌽減の1.45%

厚生労働省は2025年度の雇用保険料率について、24年度と比べて0.1㌽引き下げることを決めた(表...

「ハローワーク特設サイト」開設で支援サービス紹介 厚労省

厚生労働省は新たに、ハローワーク特設サイトを開設した。 「仕事を探す人のハローから、フォロー...

13日超の連続勤務を禁止へ 休日労働に上限、法定休日特定も

労働基準法の次期改正の方向性を示した報告書が1月に公表されたが、注目度が高いのは労働解放時間規制の...

大手冬賞与が3年連続で増加 機械、サービスなど牽引

大手324社の2024年冬賞与の平均が前年比4.93%増の89万1460円と3年連続で増加したこと...

化学物質管理 155物質を譲渡時に危険有害性情報のラベル表示対象追加へ

厚生労働省は化学物質の自律的管理で新たに、2027年4月から155物質を譲渡時のラベルの表示とSD...

情報開示へ「しょくばらぼ」活用の利点は

求職者が、職場情報や女性活躍関連の公開情報などを横断的に比較検討できる厚生労働省の「しょくばらぼ」...

アトム法律事務所が有給のドナー休暇を付与

アトム法律事務所(東京都千代田区)は昨年12月から、「ドナー休暇制度」の運用を正式に開始した。 ...

技能検定に「シャッター施工」を新設 厚労省

厚生労働省は2025年から、技能検定の職種として「シャッター施工」を新設する。 労働政策審議...

角川ドワンゴ学園「リモートワーク雇用制度」利用職員50人超

N高グループを運営する角川ドワンゴ学園(沖縄県うるま市)は昨年11月時点で、「リモートワーク雇用制...

公益通報を理由とした解雇・懲戒に刑事罰規定へ 立証責任の転換含め検討会報告書

消費者庁はこのほど、公益通報者保護制度検討会が法改正事項をまとめた報告書を公表した。 公益通...

2025年度税制改正大綱に103万円の壁引上げ明記

政府はこのほど、一般会計の総額が115兆5415億円と過去最大規模となる2025年度の予算と税制改...

JR西日本が全職種に月8日分の育児短日数制度

西日本旅客鉄道(大阪府大阪市)は昨年12月に、柔軟な働き方を実現する勤務制度の見直しを行った。 ...

週間人気記事トップ5