木曜日, 4月 10, 2025
ホームニュース一覧

ニュース一覧

【新条文】外国人育成就労法⑥ 計画認定に「日本人と同等の報酬」

■終了時の能力評価へ日本語教育費負担を 新9条は、育成就労計画の認定基準を定めた。 ま...

2月時点の大卒内定率は4年連続増 売手市場が鮮明に

3月卒業の大学生の就職内定率が2月1日時点で前年比1.0㌽増の92.6%と4年連続で上昇したことが...

特定技能・育成就労制度で基本方針 技能や日本語水準を明記

政府はこのほど、特定技能・育成就労制度の運用に関する基本方針を定めた。 新たな基本方針では、...

職業訓練指導員 試験全免除者の申請手続を軽減

労働政策審議会は職業能力開発促進法施行規則を改正し、4月中にも実技・学科試験の全部の免除を認めた有...

下請法改正 「委託代金支払遅延防止法」に改称 一方的な代金の決定を禁止へ

政府はこのほど、下請代金支払遅延等防止法と下請中小企業振興法の一括改正案を閣議決定し、通常国会に提...

職業能力検定「団体等検定」に家政士など3職種 厚労省が初認定

厚生労働省はこのほど、技能振興と労働者の技能向上のために2024年3月に創設した団体等検定で、初め...

就活セクハラ対策が急務 面会の事前届出、飲酒厳禁が有効

労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、女性活躍推進法の一括改正案がこのほど閣議決定、国会に提出さ...

雇用保険法規則改正で「教育訓練休暇給付金」 10月から施行

労働政策審議会雇用保険部会はこのほど、10月に施行を控える教育訓練休暇給付金制度の詳細を定めた雇用...

連合賃上げ初回集計5.46% 中小組合が33年ぶり5%台記録

連合がこのほど発表した2025年春季生活闘争初回集計で、760組合の定期昇給込みの賃上げ率の加重平...

労働基準法の「労働者」性 判断基準改善に新研究会

■家事使用人への労基法適用で労使一致、「事業」概念では対立 労働政策審議会労働条件分科会で、...

女性賃金4.8%増で男性との格差縮小 賃金センサス

厚生労働省がこのほど発表した2024年賃金構造基本統計調査で、男性を100とした女性の賃金割合は前...

リンクアンドモチベーションが奨学金を全額返済する支援制度

組織開発事業のリンクアンドモチベーション(東京都中央区)はこのほど、2026年度以降の新卒社員を対...

週間人気記事トップ5