火曜日, 4月 29, 2025
ホームニュース一覧

ニュース一覧

ネコカリが年10日の特別休暇「またたび休暇」

システム開発のネコカリ(千葉県千葉市)は昨年12月から、特別休暇制度「またたび休暇」を新たに導入し...

外国人の平均賃金26.7万円 紹介費高く14%がトラブル示唆

外国人常用労働者の2023年9月分の平均賃金が26万7700円だったことが、このほど厚生労働省が初...

リコーがAI人材300人の認定目指し「AIエバンジェリスト」育成制度

リコージャパン(東京都港区)はこのほど、「AIエバンジェリスト」の育成制度を開始すると発表した。 ...

メリット制など労災保険制度見直しへ研究会初会合 厚労省

厚生労働省はこのほど、労災保険制度の在り方に関する研究会の初会合を開いた。社会情勢の変化などが与え...

私的年金制度改正 イデコ拠出限度額引上げ 第2号は月6.2万円へ大幅増額

社会保障審議会企業年金・個人年金部会は、私的年金制度の次期改正事項を議論の整理としてまとめた。公的...

労基法改正へ在宅みなし労働制が浮上 長時間労働や残業代抑制に懸念も

労働基準関係法制研究会は昨年末に、労働基準法などの次期改正の方向性をまとめた報告書案を大筋で了承し...

【労働関係部局年頭所感】障害者雇用率引上げ支援(職業安定局長)

■新統計で外国人雇用実態を把握(山田雅彦 職業安定局長) 労働者の適職選択を支援する...

日本の1人当たり労働生産性 G7で最下位

日本生産性本部がこのほど発表した「労働生産性の国際比較2024」によると、日本の23年の労働生産性...

ILO(国際労働機関)のアジア総局長に中村かおり氏

厚生労働省はこのほど、2025年1月1日付けで国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局長に大臣官...

【労働関係部局年頭所感】年金の所得保障機能強化(年金局長)

■高齢期の資産形成支援の拡充も(間 隆一郎 年金局長) 昨年公表した5年に一度の財政...

石綿(アスベスト)労災認定で1233事業場名を公表 厚労省

厚生労働省はこのほど、2023年度に石綿ばく露作業で労災認定などを受けた労働者の所属事業場情報を公...

女性労働組合員増加も組織率は最低の16.1%

厚生労働省がこのほど発表した2024年労働組合基礎調査で、推定組織率は前年比0.2㌽減の16.1%...

週間人気記事トップ5