月曜日, 5月 6, 2024
ホーム社労士社労士試験に挑戦【社労士試験に挑戦】障害者...

【社労士試験に挑戦】障害者雇用促進法の差別とは

障害者雇用促進法の指針から差別に該当するものを考える。

積極的差別是正措置として、障害者でない者と比較して障害者を有利に取り扱うことは、障害者であることを理由とする差別に該当せず、障害者の雇用の促進等に関する法律に違反しない。

正しい。障害者雇用促進法36条1項障害者差別禁止指針(平成27年厚生労働省告示116号)。法違反にならないこととして、「積極的差別是正措置として、障害者でない者と比較して障害者を有利に取り扱うこと」がある。「合理的配慮を提供し、労働能力等を適正に評価した結果として障害者でない者と異なる取扱いをすること」も法違反とはならない。


改正障害者雇用促進法では、募集及び採用について、障害者に対して、障害者でない者と均等な機会を与えなければならない。

正しい。法34条。均等という文言も注意。


この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

nineteen − thirteen =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事