火曜日, 4月 8, 2025
ホームニュース一覧ニュース理研が10年超の前に184...

理研が10年超の前に184人雇止め

理化学研究所労働組合は5月18日、3月末時点で雇止めの可能性があった理研の有期契約の研究者380人のうち、184人が雇止めされたと発表した。

無期転換申込権は原則「5年超」で発生するが、研究者などは特例で「10年超」に延長が可能。国会などで批判が高まっているが、10年の雇用上限到来で203人中97人、チームの解散などで177人中87人の雇止めを断行し、大学や研究機関などに126人が転出した。

一方、196人は4月以降に再雇用された。「新たなアサインド・プロジェクトでの採用」が102人、「チームの継続」が61人、「研究支援強化プログラムの傘参加」が18人、「理事長特例による継続任用」が15人を数えている。

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事