土曜日, 7月 19, 2025
ホームニュースニュース スコープ学生のAI使用に企業側は対...

学生のAI使用に企業側は対応苦慮 2025年大卒・院卒の採用活動回顧⑤

2024年卒でも注目したChatGPTなどをはじめとする生成AIの使用状況だが、25年卒では学生の抵抗感が一層薄れたのに対し、企業は否定的な見解を持ちつつも今後の対応を決めかねている本音も透けてみえる。

リクルート就職みらい研究所の「就職白書2025」によれば、25年大学・大学院卒の就職活動での生成AI使用率は34.5%で、前年比20.0㌽増と大幅に上昇。


使用の考え方では「積極的に使用」が67.4%となり、「使用に不安」の43.9%を大きく上回る。エントリーシートなどに関しても「AIの回答を吟味して修正した上で使用した」が同1.0㌽増の74.8%で最も高いが、「AIを使用して内容を本来の自分以上に良くみせても良いと思う」が同7.6㌽増の59.2%、「AIから得た回答をそのまま使用した」も同8.6㌽増の39.7%と大幅に増えた。


この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

16 − twelve =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事