厚生労働省は改正育児・介護休業法の施行に合わせて、求人不受理の対象となる法違反の範囲を拡大する。
職業安定法施行令では育介法違反の是正勧告に従わず公表された場合に、「是正後6カ月経過するまで」求人を不受理とすると規定している。新たに同規定の対象となる法違反として、来年4月から介護に直面した旨を申出したことを理由とした不利益取扱いを追加。また来年10月には、育児に関して意向確認した就業条件や柔軟な働き方の申出を理由とする不利益取扱い、柔軟な働き方の措置義務違反を加える。

厚生労働省は改正育児・介護休業法の施行に合わせて、求人不受理の対象となる法違反の範囲を拡大する。
職業安定法施行令では育介法違反の是正勧告に従わず公表された場合に、「是正後6カ月経過するまで」求人を不受理とすると規定している。新たに同規定の対象となる法違反として、来年4月から介護に直面した旨を申出したことを理由とした不利益取扱いを追加。また来年10月には、育児に関して意向確認した就業条件や柔軟な働き方の申出を理由とする不利益取扱い、柔軟な働き方の措置義務違反を加える。
*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)
*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能