水曜日, 4月 2, 2025
ホームニュース一覧

ニュース一覧

熱中症対策6月から義務 早期発見の体制整備違反に罰則

厚生労働省は労働安全衛生規則を改正して、熱中症による死亡災害の防止に本腰を入れる。6月から、熱中症...

「障害者就労支援士」の検定・資格化を提案 厚労省

厚生労働省はこのほど、職場適応援助者(ジョブコーチ)の育成・確保に関する作業部会に対して、議論のと...

yutoriが推し力を評価する「オタク採用」を開始

アパレルブランドを展開するyutori(東京都世田谷)はこのほど、新たな人材採用プロジェクトとして...

介護保険 第2号保険料は月6202円で7年ぶりに減少見込み

厚生労働省はこのほど社会保障審議会介護保険部会を開き、2025年度に40~64歳の第2号被保険者の...

国交省直轄工事の契約変更適正化 第三者チェックを導入

国土交通省はこのほど、直轄工事の契約変更の適正性を第三者がチェックする仕組みを、2025年度から新...

岩手県大船渡市の火事被災で支援措置 求職者給付特例や事業者相談窓口など

厚生労働省はこのほど、岩手県大船渡市で起こった林野火災に関する事務連絡を都道府県労働局に発出した。...

トヨクモがリファラル採用の報償額を拡充 会食費も会社負担で

クラウドサービスのトヨクモ(東京都品川区)はこのほど、プロフェッショナル人材の獲得に向けてリファラ...

成長型経済へ政府が「中堅企業成長ビジョン」策定

政府の中小企業等の成長促進に関するワーキンググループはこのほど、中堅企業成長ビジョンを策定した。 ...

金型無償保管などで下請法勧告相次ぐ 公取委

下請代金支払遅延等防止法違反に基づいて、公正取引委員会による是正勧告が相次いでいる。 2月1...

能登地震被災の職業訓練施設 復旧補助率引上げ継続

厚生労働省は、能登半島地震で著しい被害を受けた職業能力開発施設の災害復旧経費の特例を2025年度も...

生成AI「人に聞くより有意義な返答」 利用する会社員の5割が回答

生成AIのほうが人より「有意義な答えが返ってくる」と52.2%が回答したことが、このほどリクルート...

高齢者・介護サービス振興の戦略検討会を発足 経産省

経済産業省はこのほど、高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会を発足した。 介護保...

週間人気記事トップ5