木曜日, 5月 9, 2024
ホームニュース新条文・省政令指針解説【労働市場改革の指針①】リ...

【労働市場改革の指針①】リスキリングを個人給付で支援 「休業」から「訓練」へ雇調金シフト

新しい資本主義実現会議が5月16日に策定した「三位一体の労働市場改革の指針」について、柱ごとに詳しくみていく。

指針の1本目の柱として掲げたのは、「リスキリングによる能力向上支援」。まず国による在職者の学び直し支援について、5年以内を目標に半数以上を教育訓練給付などの個人に対する直接給付に移行する方針を打ち出した。

具体的には、民間の教育会社が実施するトレーニングコースや大学が実施する学位授与プログラムなどのうち、業種・企業を問わずスキルの証明が可能なOFF―JTに重点を置く。同時に個人の習得したスキルの履歴を可視化するため、デジタル上で資格情報を認証・表示する「オープンバッジ」の活用を促進する。

雇用保険の教育訓練給付は、高い賃金が獲得できる分野、高いエンプロイアビリティの向上が期待される分野に限定し、補助率や補助の上限を引き上げる。ハローワークなどのキャリアコンサルタントが、リスキリングの内容の妥当性について事前に在職者とのコンサルティングで確認することを前提に、「IT」「営業・マーケティング」などで給付を拡充する。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

fifteen + 15 =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事