火曜日, 4月 8, 2025
ホームニュース一覧ニュースBTMが最大40日間の有給...

BTMが最大40日間の有給積立制度

DX推進事業のBTM(東京都渋谷区)はこのほど、新たに有給休暇積立制度を導入した。通常2年で消滅する年次有給休暇を積み立てておけるようにして、病気や介護など特定の目的で取得することを認める。

制度の対象は、正社員に加えて、年次有給休暇が比例付与とならない契約社員やパート・アルバイトも含める。具体的な使用目的については、「私傷病」「親族やペットの看病及び介護」「不妊治療のための通院や出産の立会い」「ボランティア活動」のほか、会社が必要と認めた場合に限定。積み立てた年次有給休暇の付与は時効消滅の翌日とした上で、最大で40日間の積立を可能にする。

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事