月曜日, 3月 31, 2025
ホームニュース一覧ニュースJR東日本が特定技能外国人...

JR東日本が特定技能外国人の育成に重点化 研修や教育の枠組み創設へ

東日本旅客鉄道(東京都渋谷区)はこのほど、鉄道事業運営をサステナブルなものにするため、特定技能人材の育成に重点化する方針を明らかにした。

2月から3月にかけて、JR東日本をはじめグループ会社、パートナー会社、協力会社で、インドネシアとベトナムから合計25人を招き、鉄道技術の基礎知識習得と特定技能評価試験合格に向けて約4週間の研修を試行実施。試験合格者は特定技能の資格取得後、JR東日本などで車両・軌道・電気設備のメンテナンス業務に就業してもらう考えだ。



2025年度からは、系列社外の鉄道事業者も参画できる教育プラットフォーム「特定技能人材育成研修」を創設。JR東日本が研修の実施主体となって母集団形成や受入れ、滞在中サポート、受験手続などを支援する。

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事