厚生労働省がこのほど発表した就労条件総合調査で、2023年の労働者1人平均の年次有給休暇取得率が前年比3.2㌽増の65.3%と最高値を更新した。

規模別では「1000人以上」が同1.4㌽増の67.0%、「300~999人」が同4.8㌽増の66.6%、「100~299人」が同0.7㌽増の62.8%、「30~99人」が同6.6㌽増の63.7%。全規模で上昇し、規模が大きいほど取得率は高かった。

産業別にみると、「鉱業、採石業、砂利採取業」が71.5%、「サービス業」が71.1%、「電気・ガス・熱供給・水道業」が70.7%、「製造業」が70.4%と7割を突破。一方、「宿泊業、飲食サービス業」が51.0%、「複合サービス事業」が55.0%と5割台にとどまる。