水曜日, 4月 2, 2025
ホームニュース新条文・省政令指針解説雇用助成金23年度改正③ ...

雇用助成金23年度改正③ 人材育成支援コースで正規化後押し 上限規制猶予4業種の時短支援に新コース

人材開発支援助成金の2023年度改正では、従前までの特定訓練コースと一般訓練コース、特別育成訓練コースを統合・廃止した上で、新たに「人材育成支援コース」を創設した。

正規・非正規を問わず、企業で働く労働者の訓練機会を拡充するとともに、制度のスリム化で利便性の向上を図る狙い。新コースでは具体的に、「10時間以上のOFF―JT」といわば入門的な訓練から、中核人材を育成する「6カ月以上のOJTとOFF―JTを組み合わせた訓練」、正規転換を目指す非正規向けの「2カ月以上のOJTとOFF―JTを組み合わせた訓練」と、想定する訓練対象者や訓練期間に応じてコース内に3通りのメニューを用意した。

それぞれのメニューに対する助成は、賃金助成・経費助成・OJT実施助成で構成。具体的な助成率・額などは以下の図表に詳しいが、正規転換に助成率を高く設定しているのが特徴といえる。

また助成率・額の加算に、賃上げ要件のほかに、「資格等手当要件」を設定。就業規則などに規定した資格手当などを、訓練修了後に訓練受講者に実際に支払うことで、賃金を3%以上増額させた場合も加算措置の対象にしている。


この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

six + six =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事