金曜日, 1月 24, 2025
ホームニュース一覧ピックアップ私的年金制度改正 イデコ拠...

私的年金制度改正 イデコ拠出限度額引上げ 第2号は月6.2万円へ大幅増額

社会保障審議会企業年金・個人年金部会は、私的年金制度の次期改正事項を議論の整理としてまとめた。公的年金制度を見直す関連法とともに、確定拠出年金法などの改正案を通常国会に提出する。個人型確定拠出年金(DC)、いわゆるiDeCo(イデコ)について加入可能年齢の上限を70歳未満に引き上げ、拠出限度額を第2号被保険者は月額6.2万円へと大幅に増額。また企業型DCのマッチング拠出で、加入者掛金が事業主掛金を超えることを容認する。

■加入可能年齢70歳未満に拡充

給付額を予め決める確定給付型企業年金(DB)や、拠出した掛金の運用結果で給付額が決まるDCなど、私的年金制度の見直し内容を部会が整理した。関連法と税制の改正が前提だが、掛金を事業主ではなく個人が原則拠出するDC、特にイデコの拡充を柱に据える。

イデコについてまず、加入可能年齢の上限を改める。現行は第1号被保険者などを60歳未満、第2号被保険者などを65歳未満と異なる設定にしているが、一律で70歳未満へと引き上げる。

第37回社会保障審議会企業年金・個人年金部会(2024年11月8日)資料から

併せて、60歳以上70歳未満の加入要件も緩和する。現行の国民年金被保険者に加え、イデコ加入者・運用指図者であった者、企業型DCなどの資産をイデコに移換する者で、基礎老齢年金やイデコの老齢給付金を受給していない者の加入・継続拠出を容認。一方、受給開始可能年齢の上限は現行の75歳を維持する。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

five × two =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事