水曜日, 4月 2, 2025
ホームニュースニュース スコープ学生のAIへの抵抗感薄れ ...

学生のAIへの抵抗感薄れ 2024年卒大学生の採用活動回顧④

2024年卒の就職・採用で最後に注目するのは、ChatGPTなどの生成AIの導入状況だ。現時点で企業側は使用に及び腰だが、学生側の抵抗感は薄れつつある。

リクルートの就職白書2024によると、新卒採用でAIを「導入」する企業は前年比0.2㌽減の2.7%と微減。「導入を検討」が同1.9㌽増の8.9%、「導入予定はない」が同5.8㌽減の68.2%となったが、AIへの拒絶反応は根強い。


学生のAI活用に対する方針が「定まっている」企業もわずか1.9%で、77.2%と大半が「定まっていない」。方針が定まっている企業に学生がAIを活用することに対する意向を問うと、「肯定的」は40.7%で、「否定的」の48.1%を下回った。



この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

6 + 7 =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

「労基旬報」紙面のご案内

*月3回、実務に必須の最新情報を厳選した紙面が届く
*法改正から判例、賃金動向までポイント解説
*第一線の専門家によるトレンド解説や先進企業事例
*職場でのよくある疑問にも丁寧に回答
*電子版・オンライン版でオフィス外でも閲覧可能

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事