木曜日, 11月 21, 2024

Re: リワークと言いつつ遊んでいるのではないでしょうか(山本晴義医師)

■Dr.山本 18万件のメール相談から読みとく働く人のメンタルヘルス

Q リワークと言いつつ遊んでいるのではないでしょうか【50代男性、事務職】

部下がうつ病で半年ほど休職しています。主治医の方針で病院のリワークプログラムというものを受けています。職場復帰に向けたリハビリのようなものだそうです。プログラム内容を聞くと、コミュニケーションのトレーニングならまだ分かるのですが、卓球やヨガ、映画鑑賞なども含まれています。正直なところ、それらがどのように復職に役立つか疑問です。本人は楽しく通っているようですが、復帰を先延ばしにして遊んでいるように思えてなりません。

Answer

山本 晴義(やまもと・はるよし) 横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長
▶1948年東京生まれ。72年東北大学医学部卒、医学博士。東北大学医学部附属病院などを経て、98年から現職。2000年に始めた「勤労者こころのメール相談」は23年間で相談件数17万件に達する。日本医師会認定産業医。日本心療内科学会評議員。

リワークは「Return to work」の略語。リワークプログラムは、職場復帰・職場定着の支援を目的としたリハビリテーションプログラムのことです。職場復帰支援プログラムなどと呼ばれることもあります。

その内容は、心理教育(自己理解やそのための分析)、オフィスワーク(パソコンや事務作業の練習)、軽いスポーツ(ヨガ、ストレッチ、卓球など)、グループワーク(仮テーマに沿った会議やディスカッション)、など多岐にわたります。


この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

four × five =

   

「労基旬報」メールマガジン

*厳選されたニュースで労働行政の動きをチェック
*人事・労務の実務テーマで記事ピックアップ
*先進企業事例と業界トレンドの今が分かる
*注目の裁判やイベント情報なども随時掲載
(月3回配信、無料)

購読者Web会員登録

「労基旬報」本紙ご購読者の方は、こちらからご登録ください。

人気記事