2022年11月25日 第1843号

32

◇1面◇(ニュース)
・賃上げ「5%」ターゲット/補正予算で助成金拡充/成長分野への労働移動も重視
・【トレンド】若年層健康確保に情報活用/メタボ対策で将来の医療費を削減
・SOGIハラを労災認定/トランス女性に執拗な侮辱的言動
【NEWS】裁量労働制に金融2業務追加案浮上/足場作業時の墜落・転落災害防止強化/実質労働生産性上昇率が大幅に改善/技能五輪「機械組立」は黒柳氏が優勝
・あんてな

◇2面◇(Q&A管理職のコーナー、連載)
・私傷病休職中に育児休業は/出産予定日が退職予定日に近い
・70歳以上の社会保険の注意点/高齢者の雇用が増加し
【人事考現学】(山本圭子)
・ワンデイインターン やって損はなし
【ろうどう事件簿】
・喫煙者は採用しなくてよいのか

◇3面◇(判例研究)
・団体交渉での救済命令の適法性/山形県・県労委(国立大学法人山形大学)事件(令和4・3・18最高裁判決)/見込みがなくても命令できる/誠実に団体交渉すればよい
・不当労働行為救済の目的/懲罰ではなく現状回復
【社労士試験に挑戦】義務的団体交渉事項とは何か

◇4面◇(企業NEWS)
・東邦銀が評価体系など人事制度改革
・LIFULLが週休3日テスト導入
・1年内サイバー攻撃被害が24・2%
・ニプロが昇給継続の65歳定年制を導入
・オンリーストーリーがキックボクシング
・アイエスエフネットが自宅外リモート
・タメニーが2等身内親族誕生月に休暇
・パルシステムが「パートナー」も配偶者
・りらいあがドレスコードフリーを開始
【トレンド・調査】
・出生時育児休業への対応/法定上回る制度導入相次ぐ/OKIは最大25日の有給休暇付与
・来春待たず賃上げの動き/初任給引上げや物価高支援
【ツールdeビジネス】
・SAМTIAS・ハンドシューホーン(近藤)

◇5面◇(連載のページ)
【人事担当者がわかる最近の労働行政】(濱口桂一郎)
・家政婦は女中に非ず…のはずが…

◇6面◇(「会社・法人訪問」のページ)
・月15万円まで「フルリモート交通費」/noteが考える「対面で会う価値」

◇7面◇(話題をふかぼり)
・前川喜平氏を市民推す/NHKの次期会長候補
【職場のLGBT①】全国に広がるパートナーシップ制度

◇8面◇(相談室)
・副業とフレックスタイム/労働時間はどう通算する?/予見可能性を持たせること/副業先は法定外労働時間になるが
・採用結果の開示請求には/応じる必要あるのか
【ご存知ですか】
・職業安定法改正の資料を公開/従来の求人メディア以外に対応
【新刊紹介】
『忘れる脳力 脳寿命をのばすにはどんどん忘れなさい』岩立康男 著/朝日新聞出版/2022年8月