◇1面◇(ニュース)
・雇用保険制度研究会/育児休業給付見直し案/全就業者の所得保障に賛同
・【トレンド】デジタルガバメント推進/就業規則電子申請進むも厚労省出遅れ
・地域協議会10月から設置開始/訓練の設定・効果検証、厚労省に報告
【NEWS】改善基準改正で3業界「休息9時間」/日本の公的訓練体系の再編成を提案/労規則別表「MOCAで尿路系腫瘍」追加/安衛コンサル試験30日以内に合格発表
【あんてな】
◇2面◇(条文解説)
・被用者保険適用拡大Q&A②/任意適用は企業単位で労使合意/シフト制労働時間は周期平均で算定
・経団連規制改革要望/36協定届一括しやすく/法令改正時の公聴会廃止も
・特定技能受入れ上限変更/飲食料製造は3.4万人→8.72万人
◇3面◇(判例研究)
・シフト勤務医の労働時間/医療法人社団新拓会事件(令和3・12・21東京地裁判決)/勤務時間固定の合意があったか/勤務時間削減の合意を否定
・【社労士試験に挑戦】労働協約の拡張適用とは
◇4,5面◇(連載のページ)
【新・働く人の心と体の心理学 第50回】(深沢孝之)
・連載50回に感謝して/心と体の全体性を見る
【実務に役立つ調査】改正育介法への対応
・5割が「対応できていない」/カギは代替要員確保に向けた業務改革
【役員報酬の適正分配率 業績連動式賞与制で年収倍増を】(窪田千貫)
第3回 業績評価測定に不可欠な計画目標〈続〉
・2 利益計画の部門別細分化と業績評価の関係/3 論理性のある損益分岐点の原理の利益計画の策定方法/4 利益の内部留保率を考慮した必達目標利益の決め方
◇6面◇(アウトサイドイン労働ニュース)
・コロナ後見据え人手不足が急増/どうつくるキャリアとスキル
・企業の人権尊重ガイドラインが策定/実務者「さらなる具体化と規模別指針を」
◇7面◇(企業訪問のページ)
・働くことは未来を自分で選択すること/ニットが考える「自律型組織」とは
◇8面◇(相談室)
・解雇予告の翌日から欠勤/手当から除外できるのか/通常どおり欠勤控除できる/労働義務は当然にあるので
・労働者がコロナで休業/生活保障として助成金は
【ご存知ですか】社会保険適用拡大特設サイト/加入のメリットを説明できる
【新刊紹介】
『応援消費 社会を動かす力』/水越康介 著/小学館/2022年7月/968円(税込)