◇1面◇(ニュース)
・23年度労働予算/上限規制猶予業に新助成/時短支援に42億円を概算要求
・【トレンド】旧姓の通称使用42.3%/預金口座開設対応を金融庁要請
・雇調金上限12000円/生産指標「月10%減」へ
【NEWS】派遣賃金業務統計水準は1196円/賃金不払残業是正1069社に微増/出生時育休10月施行へ広報強化/国がスタートアップと契約拡大へ
【あんてな】
◇2面◇(条文解説)
・新条文 改正労働者協同組合法②/報酬規程作成・提出を義務化/特定協同組合の余剰金配当は禁止
・地方最低賃金審議会が答申/全国平均961円に上昇/22道県が目安上回る
・待機児童最少の2944人/13県でゼロ、都市部で改善傾向
◇3面◇(判例研究)
・芸能人は労基法の労働者か/Hプロジェクト事件(令和3・9・7東京地裁判決)/イベント参加の諾否の自由あり/「農業アイドル」は強制ではない
・【社労士試験に挑戦】労基法9条の労働者とは
◇4,5面◇(連載のページ)
【新・働く人の心と体の心理学 第49回】(深沢孝之)
・コロナ対策しないカフェ/変わらぬ人の感染対策行動/オミクロンの正体
【実務に役立つ調査】介護職のキャリア形成
・スキル向上が6割弱/ケアマネ資格志望最多で35%
【役員報酬の適正分配率 業績連動式賞与制で年収倍増を】(窪田千貫)
第2回 役員報酬体系と報酬額の決め方と業績連動賞与〈続〉
・5 役員報酬水準を決める5つの基準/6 重責を負う役員の報酬カット
第3回 業績評価測定に不可欠な計画目標
・1 トップとミドル層の業績責任/2 利益計画の部門別細分化と業績評価の関係
◇6面◇(アウトサイドイン労働ニュース)
・「つながらない権利」が注目/どう進める労使のコミュニケーション
◇7面◇(企業訪問のページ)
・働きがい生む フィロソフィ/バーテック「ブラシで世界を変えよう」前編
・「働きがいのある会社」調査とは
◇8面◇(相談室)
・子会社で副業させたいが/出向を予定していたが?/副業は労働者の自由意志/労働時間を削減するのであれば
・不妊治療に診断書提出/個人情報の問題はないのか
【ご存知ですか】新型コロナ後遺症の手引き/労災保険給付の対象に
【新刊紹介】
『逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白』/高橋ユキ 著/小学館/2022年6月/946円